スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(イベント)が付いた投稿を表示しています

めいほう高原秋祭りに行ってきました

当コテージから見える山 秋がやってきました。 当コテージの周りの山々も朧げに紅葉してきています。 イベントの音楽堂 リハーサル中の様子 めいほう高原秋祭りというイベントに行ってきました。 場所は明宝スキー場です。 丁度この裏側にスキー場があり、そこではこのイベントは別に山間マラソンのような事が行われていました。 この秋祭りでは「千人鍋」なるものをやっており、無料で豚汁が食べられます。 12時前に行ったのですがそこで貰った整理券が980番代だったのでギリギリでしたw。 コロナ収まりの中でこれですので通常の場合であったらこの時間ではもう遅すぎて食べれないなと思いました。 他には台湾風唐揚げと明宝ハムの串揚げを食べました。 もっといろいろ食べようと思って来たのですが、台湾風唐揚げが思いのほか大きかったのでそれでお腹がいっぱいになってしまいました。 キャンプ場 イベント会場から少し離れたところにはキャンプ場があります。 キャンプをしている人がちらほらいました。 この日は晴れており気温も寒くないので絶好のキャンプ日和です。 ペット連れの人達もいました。 明宝スキー場から見える山 明宝スキー場は当コテージよりも標高が高いので山の紅葉は当コテージ近辺より少し鮮やかさが強いです。(写真では分かりづらいですがw) とはいえここから高山にかけて通る清見の辺りはより鮮やかなので本格的な紅葉を見る場合はそちらに行った方が良いようです。 コロナも収まりつつあるのでこの辺りのイベントも再会し始めました。 また何かのイベントが近くで行われれば行ってみようと思います。

go to トラベルはじめました

  この度当施設はgo to トラベル事業の認可を受けました。 これからお泊り頂けるお客様は 「料金の35%割引+15%相当の地域クーポン券」 の付与が受けられます。 お越しの際には 「宿泊される方全員の本人確認ができる身分証明書(運転免許や保険証など)の持参」 と 「検温の了承」 をお願いします。

郡上踊り最終日(2019年)に行ってきました

郡上踊りの最終日(おどり納め)に行ってきました。 その前にあった変装おどりの日にも行ったのですがその日よりも人数は多かったです。 (さすがに徹夜踊りの時よりは人数は少ないです) 最終日の郡上踊りも旧庁舎前通り奥にあるお肉屋さんが開いていて、そこで「からあげや明宝フランク」などが売っていました。 ここは道沿いに出ている屋台よりも安い感じがするのでこういったお肉類を買う時はおすすめです。 郡上踊りは新町通りでやっているのですが、その通りの横にある「やなか水のこみち」という水が流れている道を通った奥にあるお店ではソフトクリームやラムネが売っていますので、そこで休憩するのもありですね。 (外に椅子もあるのでそこでソフトクリームもラムネも飲みましたw) そしていよいよ郡上踊りの輪に加わります。 適当にヌルっと輪に加わっても何も違和感なく入れました。 正式な踊り方を学んだ事はないので周りの人の動きを参考に踊っていきます。 一曲を通して同じ踊り方を繰り返すので、曲の初めの方はぎこちなくとも段々と慣れてきて終わりがけには様になるように踊れます。 (しかも一曲は結構長いので周りの人を見ていれば曲が終わらない内に踊れるようになる!) 11時になって踊りが終わると、この日は最終日なので「屋形おくり提灯行列」というものがありました。 これは郡上踊りの時に歌ったり楽器を弾いている方達が乗っている山車と「郡上おどり」と書かれた提灯を持った人たちが通りを練り歩くものです。 その方達の行列を見送って今年の郡上踊りは終了しました。 たくさんの方達が郡上市だけでなく、いろいろな遠方からも集うこの伝統行事「郡上踊り」、また来年も参加したいと思います。

近所に蛍がいました。

蛍 近所の木に蛍が止まっていました。 チカチカと点いたり消えたりして光るのが幻想的できれいです。 といっても木や草の所に止まっているとその光が見えにくくなるのでやっぱり飛んでいて欲しいですw。 どうやら辺りが完全に暗くなった夜8時頃になると盛んに飛んでくれるみたいです。 かといってその時間以外は飛ばないこともないですが。 蛍がたくさんいるとシンクロして光ったりもするのでより幻想的になります。 暗いので少しぼやけてます 昔はもっといっぱい蛍がいたようですが最近では川の開発などで少なくなってしまったようです。 もっといっぱい飛んで欲しいですね。

平成から令和・徹夜で祝う郡上おどりに行ってきました。

旧庁舎前に掲げられていた灯り 平成から令和に変わる日に行われた郡上の徹夜踊りに行ってきました。 通常の郡上踊りは7月半ばから9月の初頭辺りまでやっており、その中でも徹夜踊りはお盆の四日間だけやっている行事で、今回の徹夜踊りは元号が変わるということで特別に行われるものです。 今回の徹夜踊りが行われるアナウンスはかなり直近になってからだったので、来るのは近所の人位でそれ程いないだろうと思っていたのですが、そんなことはなく大勢の人が集っていました。 話を横から立ち聞きしているとどうも地元以外の人も多くきてる感じです。 水色のがGJ8マン 「GJ8マン(ジージェイエイトマン)」やら「あゆレディー」という地元で活躍しているマスコットな方々もいましたね。 正式な郡上踊りは習ったことがないのでさっぱりですが、ふらっと輪の中に入って隣の人を見ながらそれを真似るだけでもなんとか踊ってる感じは出せました。 初心者の方でも周りを見ながらそれらしくやればなんとかなるのが郡上踊りの魅力ですw。 出店もたくさん出ていますが、この日は郡上の商店街にあるお肉屋さんも臨時で営業しており、そこで売っている唐揚げやフランクフルトなどの方が若干お安く買えるのでお得だと思いました。 次回郡上踊りに行ったときもここで買おうと思います。 酒屋さんも開いていたのでせっかくだから日本酒の小瓶でも買って飲もうかなと思ったのですが、やっぱりみんな考える事は一緒のようで小瓶はおろかワンカップも売り切れていました。 しょうがないのでZIMAで我慢ですw。 夜の12時には花火も数発上がりました。 郡上八幡城の裏から打ち上げられるのでライトアップされたお城と一緒に見る花火は味があって綺麗です。 夏の花火や郡上踊りも楽しみになりました。

春の高山祭に行ってきました。

春の高山祭り 春の高山祭りでからくり奉納を見てきました。 飛騨せせらぎ街道を通って行ったのですが、高山に着いたのがお昼だったので「からくり奉納」を見る前にお昼ご飯を食べることにしました。 以前知り合いに教えてもらっておいしかったので、アーケードのある道(通りの名前的には安川通り)から少し横道に入ったところにあるラーメン屋「鼓庵」に行きました。 つづみ 以前(といっても15年くらい前)はそこまで混んでいる感じはしませんでしたが、今回はお客が満員でした。 昼1時前くらいに行ったら15分待ってやっと席に着けるくらいの繁盛店になっていました。(2時で一旦休みになります) この店はメニューはほとんど一種類のラーメンだけでそれに麺大盛やチャーシュー大盛、ワンタン麺などにできるようなタイプのお店です。 味としては高山ラーメンらしくちぢれ麺の醤油ラーメンで出汁に特徴があるラーメンになっていておいしかったです。 食べ終わると一時半頃になっていたので急いで赤い橋の方(陣屋がある方)に行きました。 途中に数台出ていた山車を横目に歩いていくと赤い橋近く(観光協会前あたり)はもうすごい人でごった返していたので、カラクリを披露する山車の正面にはもう行けないくらいでした。 なので山車を横から見る感じの方に行き、なんとか見えそうな所を陣取りました。 裏から見た山車 カラクリは全部で3つあるのですが(1つの山車に1つ)どうも一つ目のカラクリ披露は終わったようで二つ目が始まりました。 大きな包みを持った子供(?)のカラクリが出てきて、先端にある台座にその包みを乗せます。 カラクリの童子が台座に包みを乗せる 子供のカラクリが後ろに去っていくと台座が一気に赤髪の歌舞伎役者のようなカラクリに変わりました。 変化するとき一緒に綺麗な紙吹雪が舞うのでそれがすごく綺麗です。 と同時にこれを操作するのは大変そうだなと思いましたw。 紙吹雪が綺麗 3つ目は花笠を被ったカラクリが出てきます。 3つ目のカラクリ 途中で後ろに戻って黒子の人から赤い布だったり花だったりを渡されてしばらく踊っていると最後に獅子舞(?)に変化して高速でくるくる回ります。 ただ遠かったのであれが本当に獅子だったのかどうかは不明ですw。 獅子舞

郡上たかす雪まつり(2019)に行ってきました!

岐阜県ひるがの高原でやっているたかす雪まつりに行ってきました。 場所はここです。 牧歌の里のすぐ隣ですね。 到着したらお昼の良い時間だったこともあり、キッチンカーが並ぶところでお昼ご飯を買いました。 が、真ん中にある飲食スペースは全てお客さんで埋まっていたので車に持っていき車内で食べました。 4種のチーズピザとコーヒーを頼みました。 これはキッチンカーの中に窯があってそれで焼いたものですので、生地がふっくらして柔らかくすごいおいしかったです。 これで800円でしたので普段でも郡上の街辺りで売っていたら良いのになと思いました。 ご飯を食べたら会場の方へ再び行きます。 このお祭りは雪像がメインですのでそれを見て回ります。 NHKの人気番組のチコちゃんですw。 キョエちゃんもちゃんといるのが良いですね。 NARUTOのガマ親分です。 上にいるのはジライヤかな。 郡上市のマスコットキャラクター、郡上ららちゃんです。 アユをモチーフにしたキャラですね。 平成最後ということで小渕元首相の像もありましたw。 謎のモアイですw。 ドムの像もありました。 ここの製作チームは去年はギャン(ホワイトベースだったかもw)にマ・クベの「これはいいものだ」というセリフを書いた像を作っていましたので、相当ガンダムが好きな人達なのでしょう。 くまもんもありました。 地元の子供会で作ったスライムです。 スライムは作りやすい造形をしているのでグッドですねw。 かまくらも二つ作ってありました。 中はそれ程寒くもなく音が静かになります。 座るところも作ってありますが、座ると濡れるので気を付けましょうw。 今年は全体的に雪が少なかったので路面が見えていて少し残念な反面、普通の靴でも楽に歩けるし濡れることもないので非常に見て回りやすかったです。 札幌などの雪像と比べれば小さくて小規模ですが、これらの雪像を一日、二日で製作した事を思えばすごいなと感心します。 しかも今年は雪が少なかったのでより大変だったでしょう。 (それとも吹雪いたりしない分やりやすかったのかも) なんにしてもお疲れ様です! ステージではいろいろな地元アーティスト(?)な方々がショーをやっていました。 「あゆレデ

長滝白山神社の六日祭(花奪い祭)に行ってきました!

岐阜県白鳥町の長滝白山神社の六日祭(花奪い祭)に行ってきました。 場所はここです。 長良川鉄道の終点一歩手前の白山長滝駅の横にあります。 この神社には大きな駐車場があり、普段なら観光バスも時折きたりなど普通に入ることができるのですが、流石に今日は混んでいるのですぐ近くの鮎パーク(道の駅)に駐車しました。 駐車するだけなのは何なのでまだ12時半だったこともありお昼ご飯をここで食べることにしました。 その後1時半くらいに神社に到着します。 ここが花奪い会場です。 屋根の上から時折雪の塊が滑って落ちてきました。 今年は雪が少ないですが雪かき用の梯子が常設してあります。 とはいっても花奪いまではまだ1時間程時間がありますので、境内の出店でみたらし団子を食べたり焚火にあたるなどして時間をつぶします。 広告のチラシには伊勢エビの汁があると書いてありそれを食べようと思っていましたがこの時点ではもう売り切れていましたw。 もっと早くくるべきでした、残念! この間本堂の中では神事が行われています。 また違う方の本堂(お寺?)でもお経を唱えており、そこでおみくじが引けたりもします。 時間になったので本堂へ行きます。 この上にあるのがみんなで奪い合う花です。 全部で4つあるのですが写真のは一つ取り終わって3つになっています。 大勢で櫓を三段くらい組んで一人の人が花の束を揺さぶって落とし、その落ちたものを周りの人達が奪い合います。 こんな感じですw。 ちなみに相当な競争率なので素人の自分はこの輪に参加できませんでした。 それくらいみんな一瞬で激しく奪いにきます。 失敗すると下のふさふさしたものだけ取れたりします。 この場合はまた櫓を組んでやり直します。 この間、奥の舞台ではいろいろな演武が舞われています。 こっち側にいて舞いを見ている分には危なくありません。 雅楽な楽器と太鼓でずっと演奏していますので、これを見ていると「お正月が来たなあ」という気分を味わえますw。 花奪いが終わると最後に舞台で餅まきがあります。 地元の名士の方々が袋に入った小さなお餅を投げます。 株投資でお馴染み(w)の地元議員さんもいましたね。 お餅は当たり付きで当たりの紙が入っていると景品が当たるらしいの