![]() |
旧庁舎前に掲げられていた灯り |
平成から令和に変わる日に行われた郡上の徹夜踊りに行ってきました。
通常の郡上踊りは7月半ばから9月の初頭辺りまでやっており、その中でも徹夜踊りはお盆の四日間だけやっている行事で、今回の徹夜踊りは元号が変わるということで特別に行われるものです。
今回の徹夜踊りが行われるアナウンスはかなり直近になってからだったので、来るのは近所の人位でそれ程いないだろうと思っていたのですが、そんなことはなく大勢の人が集っていました。
話を横から立ち聞きしているとどうも地元以外の人も多くきてる感じです。
![]() |
水色のがGJ8マン |
正式な郡上踊りは習ったことがないのでさっぱりですが、ふらっと輪の中に入って隣の人を見ながらそれを真似るだけでもなんとか踊ってる感じは出せました。
初心者の方でも周りを見ながらそれらしくやればなんとかなるのが郡上踊りの魅力ですw。
出店もたくさん出ていますが、この日は郡上の商店街にあるお肉屋さんも臨時で営業しており、そこで売っている唐揚げやフランクフルトなどの方が若干お安く買えるのでお得だと思いました。
次回郡上踊りに行ったときもここで買おうと思います。
酒屋さんも開いていたのでせっかくだから日本酒の小瓶でも買って飲もうかなと思ったのですが、やっぱりみんな考える事は一緒のようで小瓶はおろかワンカップも売り切れていました。
しょうがないのでZIMAで我慢ですw。
夜の12時には花火も数発上がりました。
郡上八幡城の裏から打ち上げられるのでライトアップされたお城と一緒に見る花火は味があって綺麗です。
夏の花火や郡上踊りも楽しみになりました。