コテージ施設を紹介します。
間取り
1階
2階
当施設の特徴
・一棟だけなので隣に他のお客はいない!
・夏でも冬でも雨でもバーベキューが出来る!
・Wi-Fiがある!
・けっこう庭が広いから車数台で来ても駐車できる!
・リビングと二階の寝室それぞれにエアコンあり!
・冷凍庫に氷のサービスあり!
・施設内全面禁煙(喫煙は屋外での持参した携帯灰皿等でお願いします)
・コーヒーパックと紅茶パックのサービスあり!
1階
玄関
帳場にはこちらが作成した周辺情報やコテージ施設の取り扱い説明書がありますので、スイッチの場所など設備について分からない時等に見てください。室内用スリッパが6足あります。
リビングキッチン
・備品
テレビ、エアコン、炊飯器、トースター、電子レンジ、ホットプレート、カセットコンロ、wifi
鍋(中くらい)、おたま、ヤカン、フライパン、ボウル、コップ、茶碗、菜箸、割り箸、スプーン、トング、皿、包丁、まな板、布巾、手拭きタオル
その横にまな板を扱う台、シンクがあります。
下の棚にフライパン等の調理器具、皿等の食器が入っています。
ダイニングテーブルは真ん中にあり、椅子は4脚とベンチ椅子が1脚、他には2人掛けソファーが1つとコーヒーテーブルが1つあります。
ソファーの下辺りにWi-Fiの機械が置いてあります。
プラグを抜けばインターネットのLANになりますので、ノートパソコンをネットに繋げる事もできます。
LANの端子は他にも1階に1つ、2階に1つあります。
テレビはリモコンのボタンで番組欄が見えます。
冷蔵庫は中型のタイプですので冷凍庫も野菜室もあります。
真ん中にあるのが冷凍庫で作った氷がいれてあります。
電気炊飯器、トースター、電子レンジ、ホットプレートは同じ棚にあり、他にもカセットコンロがあります。
バーベキューをしている場合のウッドデッキが暑い場合は、ウッドデッキの防寒カーテンを閉めてエアコンをつけると涼しくバーベキューができます。
2階の寝室にもエアコンがあります。
シャワーは1帖弱の広さです。
![]() |
キッチン |
![]() |
ダイニングテーブル |
![]() |
二人掛けソファーとコーヒーテーブル |
ソファーの下辺りにWi-Fiの機械が置いてあります。
プラグを抜けばインターネットのLANになりますので、ノートパソコンをネットに繋げる事もできます。
LANの端子は他にも1階に1つ、2階に1つあります。
![]() |
ソファーの横にWifiがあります |
テレビはリモコンのボタンで番組欄が見えます。
![]() | ||
(テレビは冷蔵庫の上へ変更になりました)
|
冷蔵庫は中型のタイプですので冷凍庫も野菜室もあります。
真ん中にあるのが冷凍庫で作った氷がいれてあります。
![]() |
冷蔵庫と炊飯器、オーブントースター、電子レンジ |
電気炊飯器、トースター、電子レンジ、ホットプレートは同じ棚にあり、他にもカセットコンロがあります。
エアコン
リビングにはエアコンがあります。バーベキューをしている場合のウッドデッキが暑い場合は、ウッドデッキの防寒カーテンを閉めてエアコンをつけると涼しくバーベキューができます。
2階の寝室にもエアコンがあります。
![]() |
冷蔵庫の上にクーラー |
シャワー・洗濯機・洗面所・トイレ
・備品
ドライヤー(廊下の洗面所の下の棚)
![]() |
シャワー |
![]() |
空いている扉の先が脱衣所 左隣はトイレ |
洗濯機がありますのでご要望があれば使用できます。
2階の寝室に物干しラックがあります。
洗面所はこの廊下、リビングへの扉前にあります。
主に寝室として使います。
奥の三分の一にはパネル式の畳が敷いてあります。
椅子はキャンプ用の折りたたみ椅子等です。
隅っこには水道があるのでそこで食材等を洗うことも出来ます。
ウッドデッキの壁にコンセントがあるので冬場はファンヒーターを使ってのバーベキューが出来ます。
その際は屋台のように周りをビニールカーテンで閉めて防寒します。
2階の寝室に物干しラックがあります。
洗面所はこの廊下、リビングへの扉前にあります。
2階
・備品エアコン
主に寝室として使います。
奥の三分の一にはパネル式の畳が敷いてあります。
布団は最大8人分用意してあります。
2階(13帖) |
小さめですがクローゼットがあるのでそこにコートをかけたり荷物を置いたり出来ます。
物干しスタンドはバスタオルなどを干す等に使ってください。
木の蓋をするとテーブルとしても使用できますので、晴れていればここをテーブルにして食事をすることも可能です。
(バーベキューをした直後は燃える可能性があるので木の蓋は出来ませんが、朝になれば蓋をしてテーブルにできます)
物干しスタンドはバスタオルなどを干す等に使ってください。
![]() |
左 クローゼット 真ん中 物干しスタンド |
ウッドデッキ
ウッドデッキ |
![]() |
冬の時期、雨や風の強い日はビニールカーテンを閉めて使います |
バーベキュー台 の使用(オプション料金がかかります)
囲炉裏形式のバーベキューになっており、バーベキュー台はそこまで重くはないので向きや場所を変えることも出来ます。木の蓋をするとテーブルとしても使用できますので、晴れていればここをテーブルにして食事をすることも可能です。
(バーベキューをした直後は燃える可能性があるので木の蓋は出来ませんが、朝になれば蓋をしてテーブルにできます)
バーベキューのオプション料は+4000円です。
椅子はキャンプ用の折りたたみ椅子等です。
隅っこには水道があるのでそこで食材等を洗うことも出来ます。
ウッドデッキの壁にコンセントがあるので冬場はファンヒーターを使ってのバーベキューが出来ます。
その際は屋台のように周りをビニールカーテンで閉めて防寒します。
又、少々風の強い日にはバタバタしますが、そういった日や雨の日でもバーベキューは可能です。
一方、木の枠右側は室内扱いとなっていますので室内用のスリッパでウッドデッキに出ることができます。
コテージ横の駐車場側には外灯がついています。
(テントは持参でお願いします)
夏には手持ち花火をすることが出来ます。
(打ち上げ花火やロケット花火などの大きな音が出る花火はご近所さんの手前ご遠慮ください)
周辺は崖になった所が多いので小さなお子さんがいる場合は目を離さないようお願いします。
また、コテージ周りの囲いである丸太は転がりますので上に乗るのはご遠慮ください。
![]() |
木の枠の左側が土足用の通路で右側は室内扱い |
駐車場・庭
駐車場
駐車場として車が三台程駐車できるスペースがありますが、庭の空いている方を使えばそれ以上の車も駐車できます。コテージ横の駐車場側には外灯がついています。
![]() |
コテージの左側が駐車場スペースです |
庭
庭としてはスペースがありますのでそこでテントを張って泊まることも出来ます。(テントは持参でお願いします)
夏には手持ち花火をすることが出来ます。
(打ち上げ花火やロケット花火などの大きな音が出る花火はご近所さんの手前ご遠慮ください)
![]() |
丸太はコテージの敷地を示す囲いです。 |
周辺は崖になった所が多いので小さなお子さんがいる場合は目を離さないようお願いします。
また、コテージ周りの囲いである丸太は転がりますので上に乗るのはご遠慮ください。
ミニキャンプファイヤー(オプション料金がかかります)
庭で薪を使ったミニキャンプファイヤーができます。花火をする時等に使いますと雰囲気が盛り上がります。
ミニキャンプファイヤーのオプション料は+1000円です。
隣にある建物が管理棟です。
こちらでチェックインやチェックアウトを受け付けています。
またタオルやバスタオル、歯ブラシ等を忘れた場合の販売(人数分は用意していませんので忘れてきた時用です)もしています。
![]() |
ミニキャンプファイヤー |
管理棟
隣にある建物が管理棟です。
![]() |
隣に見える黒い屋根の家が管理棟になります。 |
こちらでチェックインやチェックアウトを受け付けています。
またタオルやバスタオル、歯ブラシ等を忘れた場合の販売(人数分は用意していませんので忘れてきた時用です)もしています。